標準モデルに、ミニ操作スティック/三脚マウント(1/4インチねじ穴)/広角レンズ/ワイヤレスマイク(ウィンドスクリーン付属)/Do-It-Allハンドル/マイクロ三脚アクセサリーが追加されたコンボモデルです。
大きな差がつく、小型カメラ
日常の思いがけない冒険でも、ずっと待ち望んでいたバケーションでも、DJI Pocket 2は、名前の通りポケットに収まり、気軽にどこへでも持ち出せます。
最大駆動時間140分、わずか117 gの重量で手軽に持ち運びでき、いつでも大切な瞬間を捉えます。
コンパクトなのにパワフル
サイズアップした1/1.7インチのイメージセンサーで、画質が向上しています。
焦点距離20 mm(35mm判換算)、絞り値F1.8のレンズを搭載し、明るく画角の広いシネマティックな映像でどんなシーンでも活躍し、Vlog撮影などにもぴったりです。
通常写真撮影では16MP、高解像度モードでは64MPで撮影でき、一方、動画撮影では、最大動画解像度4K/60fpsの動画を100Mbpsで撮影、細部まで鮮明に捉えます。
HDR動画も撮影可能で、鮮やかな色彩で発色の良い動画を作り出します。
DJI Pocket 2は、64MPモードを使用した最大8倍ズームや、1080pまたは16MPモードの4倍ロスレスズームにも対応し、被写体に近づくことなく、被写体をアップで撮影することができます。
オートフォーカス機能は、位相差検出とコントラスト検出を組み合わせたハイブリッドAF 2.0を採用し、迅速かつ正確に焦点を調整します。
没入感あふれるオーディオ性能
画質を大幅に向上したことに加え、オーディオシステムも一から完全に再考し、音質も高品質なものに生まれ変わりました。
新システムDJI マトリックス ステレオは4つのマイクで構成され、DJI Pocket 2を持つ手がマイクを塞がないよう計画的に配置。
まるで撮影した瞬間に戻ったような、没入感あふれるオーディオ体験を実現します。
指向性オーディオは、これらマイクの録音性能を強化し、より詳細に音声を捉えます。
音声トラックは、カメラの向きに合わせて音声の収録方向を調整します。
オーディオズームは、カメラがズームインすると同時にその方向に録音領域を狭めます。
残したくない周辺音には、風ノイズ低減機能を使ってアウトドアでも鮮明な音声を録音します。
新機能や進化したインテリジェント機能を使えば、DJI Pocket 2だけで簡単撮影
DJI Pocket 2の使い方は分かりやすくシンプルです。操作性も改良され、起動から撮影までの流れが素早くスムーズになり、特別な一瞬を逃しません。デザインやユーザーエクスペリエンスに関しては、瞬時に起動するクイック起動、ジンバルの落下を検知してカメラの損傷を防ぐ落下検出機能、録画中に録画を一時停止できる録画一時停止機能といった点が改善されています。以下のインテリジェントモードが、ご利用になれます。
プロモード:ISO/シャッター速度/EV/フォーカスモードなどカメラの詳細設定を調整します。
ActiveTrack 3.0:被写体を選択すると、DJI Pocket 2が自動で被写体を追尾し、フレーム内に捉え続けます。
スローモーション:解像度1080p 8倍スローモーション、一瞬の出来事も詳細に描き出します。
タイムラプス、モーションラプス、ハイパーラプス:3種類のタイムラプスモードで、様々な効果を使い、時間の経過を撮影できます。ハイパーラプスでは、自動的にEIS(電子式映像ブレ補正)技術を使用し、滑らかな映像を実現します。それぞれの映像をRAW形式で個別に保存でき、ActiveTrack 3.0を使用することもできます。
パノラマ:
180°パノラマ:4枚の写真に分割撮影し一枚にまとめ、目前に広がる景色を捉えます。
3×3パノラマ:9枚の写真を合成し、よりワイドで鮮明な写真を作成します。
ライブ配信:Facebook/YouTube/RTMP(ライブ配信プロトコル)で直接ライブ配信が可能です。
ストーリーモード:カメラワーク、カラープロファイル、音楽がプリセットされているため、テンプレートを選択し、撮りたい瞬間を撮影するだけ。SNSにもすぐに共有できます。
主な仕様
・名称 DJI Pocket 2
・サイズ 124.7×38.1×30 mm
・重量 117 g
ジンバル
・安定化機能 3軸
・操作可能範囲 パン: -230° ~ +70°、チルト: -100° ~ +50°、ロール:± 45°
・機械的可動範囲 パン: -250° ~ +90、チルト: -180° ~ +70°・ロール:± 90°
・最大操作速度 120°/秒
・角度ぶれ範囲 ±0.005°
カメラ
・センサー 1/1.7インチ CMOS、有効画素数:64 MP
・レンズ FOV 93°、F1.8、焦点距離:20 mm(35mm判換算)
・ISO感度 静止画:100~6400 (16 MP)、100~3200 (64 MP)、動画: 100~6400、スローモーション:100~3200
・電子シャッター速度 8~1/8000 秒
・最大静止画サイズ 9216×6912 ピクセル
・静止画モード シングルショット:16 MP、64 MP、カウントダウン:3、5、7 秒、パノラマ:3×3、180°
・動画解像度 4K Ultra HD: 3840×2160 @ 24/25/30/48/50/60fps、2.7K: 2720×1530 @ 24/25/30/48/50/60fps、FHD: 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60fps
・HDR動画解像度 2.7K: 2720×1530 @ 24/25/30fps、FHD: 1920×1080 @ 24/25/30fps
・動画モード 動画、HDR 動画、タイムラプス、モーションラプス、ハイパーラプス
・モーションラプス 左から右、右から左、カスタム動作(最大4点)
・スローモーション 1080p/120fps(4倍使用時)、1080p/240fps(8倍使用時)
・最大動画ビットレート 100 Mbps
・対応ファイルフォーマット FAT32 (≤32 GB)/exFAT (>32 GB)
・写真フォーマット JPEG/DNG
・動画フォーマット MP4 (MPEG-4 AVC/H.264)
・対応SDカード
最大256 GB SDHC/SDXC UHS-Iスピードクラス 1 または UHS-I スピードクラス 3のmicroSD
以下のmicroSDカードを推奨:
Samsung EVO Plus 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC、
Samsung Pro 64GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、
Samsung Pro Endurance 64GB UHS-I スピードクラス 1 microSDXC、
Samsung Evo Plus 64GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、
SanDisk Extreme 16/32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDHC、
SanDisk Extreme Plus 128GB V30 A1 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、
SanDisk Extreme Pro 64GB V30 A1 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、
Lexar 633X 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
・オーディオ出力 48 KHz、AAC
バッテリー
・種類 LiPo
・容量 875 mAh
・電力量 6.738 Wh
・電圧 7.7 V
・最大充電電圧 8.8 V
・入力電圧 5 V/2 Aまたは5 V/1 A
・充電環境温度 5℃ ~ 60℃
・動作環境温度 0℃ ~ 40℃
・駆動時間 140分(1080p/24fpsでの動画撮影時のラボ環境下での測定値で、参考値となります。)
・充電時間 73分(5V/2A USBアダプターを使用した場合)
アプリ
・名称 DJI Mimo
・OS要件 iOS 11.0以降、Android 7.0以降
・ライブビュー品質 4K/60fps:480p、ストーリーモード:1080p、その他のモード:720p
商品構成
DJI Pocket 2 本体x 1
DJI Pocket 2 ミニ操作スティックx 1
DJI Pocket 2 カバーx 1
DJI Pocket 2 三脚マウント (1/4インチねじ穴)x 1
DJI リストストラップx 1
スマートフォンアダプター (Lightning)x 1
スマートフォンアダプター (USB-C)x 1
DJI USB二股充電ケーブル (Type-A − Type-C)x 1
DJI ワイヤレスマイク トランスミッターx 1
電源ケーブルx 1
※本体に記録用メモリーは内蔵されておりません。撮影には別途microSDカードが必要です。
※microSDカードは同梱されていません。別途ご購入下さい。
※本体に記録用メモリーは内蔵されておりません。撮影には別途microSDカードが必要です。
※microSDカードは同梱されていません。別途ご購入下さい。